身延蓮倶楽部『お』です。
昨日メンバーと本山の学生さんの協力により無事植え替えも終わり
本格的な始動となりました
本年度はスポンサー様からのご厚意で
新しい陶器の鉢も15鉢増やすことが出来ました。
陶器の鉢の方は師匠の印南さんにお願いをして送っていただきました
そのほか蓮根もたくさん送って下さり新しい鉢の中の一番いい場所に
植えさせていただきました。
植え替えの時期も寒かったり暑かったりと中々難しいとこですが
ひっくり返してみたらなんと立派に育っているではないですか
特に陶器の鉢のレンコンの生育ぶりは見事でした。
昨年の冬籠りのおかげかプラの鉢の蓮根も冷害にやられることもなく
細いながらも元気に育ってくれそうです。
今年からはすべてが陶器の鉢なので立派な蓮が咲いてくれそうな予感・・・
近年は異常な寒さと暑さ今年も3月は暖かく桜も早く咲いて
4月からは打って変わっての冷え込み年々植え替えの時期を
もっと考えなければならなくなりそうですね
今年の蓮倶楽部の活動は蓮の世話を中心にいろいろやっていきますよ
まだ発表できませんが蓮関連の事業計画も若手が考えてくれているみたいです
これからは若い考えと地域を鑑みた内容とで地元に貢献できる活動が出来たらと
思っております。
まずは蓮のお世話ですかね早くノートを作らねば^^
さぁ、今年も頑張るよ~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿