身延蓮倶楽部『お』です。
師匠、読者の皆様久しくお休みしてご心配おかけいたしました。
私事で言えば・・・
ただ忙しかったんですm(_ _)m。
仕事が忙しいなんて贅沢言うなとお叱りを戴きそうですが^^
ありがたい事に本業で忙しくておまけに新人教育をしていたので
日中はもちろん夜は夜でニャンコが・・・
新入りが2匹来ましてシラタマとコムギです。
この子たちが来てから先輩達が大騒ぎ
アンズはむくれてクルミちゃんはいじわるするし
おまけにワラビまで・・・
そんなワラビはストレスからか食欲がなくなり
皆で心配しております
そんなワラビの様子を見ていたりニャンコのお世話をしていたら
あっという間に一日が過ぎ
今日やっと新人もケージから出て過ごしております
早いです!!27日に東京までお迎えに行って4日で慣れました
なんといってもリーダーのヨモギが凄いいつもやさしく
新しい子を迎え入れ舐めてあげます
先日長男に17代目はヨモギに譲るといったら
「猫に負けましたか」 といっていました。
というわけで、ここまでは言いわけです^^
さて、1日にメンバーで本行坊の蓮の冬支度を致しました。
昨年印南さんにご指導を受けたので今年はみんな手際よく
あっという間に終わってしまいました。
びっくりしたのは、鉢の中におたまじゃくしが生きていたこと
越冬できたらいいんですが^^
来年の春またあのおたまじゃくしに逢えますようにと
しっかり冬支度してきました。
本行坊の学生さんも手伝ってくれたのでとてもはかどり
おまけにうちの新人も連れて行きました 。
「ま」さんにうちの新人のことを成長したと褒めてもらいました^^
手をかけた甲斐がありました。
もう12月でしたが本行坊の紅葉はとても綺麗で
皆でブルーシートに座ってお弁当を食べながら
ピクニック気分に浸っていましたが途中でポツポツ来たので
ゆっくりも出来ず皆で本行坊を後にしました。
私達が出掛けている間「さ」が学生さんとうちの新人を使って
綺麗にお掃除をしてくてたのでほんとに気持ちよく帰って来られました
「ま」さん「く」さん「さ」さん本行坊の奥様学生さんほんとにありがとうございました。
あっ、「け」さんは今福島にフラダンスで遠征に行っております^^
「け」さんが帰ってきたら福島の話をブログで教えてもらいましょう
今年もこれでホッとしましたね^^
本行坊さんへも皆感謝しております。
奥様来年の春の植え替えもお手伝いお願いいたします。
さぁ、明日のお当番は「ま」さんですよ~~
おお風邪引いて調子悪かったのにありがとね~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿