2012年8月6日月曜日
身延蓮レポート 勉強しなくちゃの巻
身延蓮俱楽部月曜ブログ担当「く」です。
上の写真は蓮の上に露がたまって、
金色に光ったところをキャッチ。
露の中に金箔が入ってるような感じでした。
発見したのは
月曜の朝の作業パートナー「ま」さんでした。
さて、今日のデータ。
午前6時40分確認。
天気 くもり 気温25.5℃ 水温・土の温度ともに26℃
開花は2つだけ…もう散りかけていました。
花はそろそろ終わりですね。
代わりと言ってはなんですが、
果托はどれも大きくて、粒ぞろいです。
そろそろネットをかける作業が必要になってきました。
話は変わりますが
「お」さん、「道~白磁の人」 見に行ってきたんですね
いいなあ~。
私は浅川巧という名は
確か昨年の秋、
県立文学館か美術館かで展示があったと思うのですが、
そのTVCMで記憶に残ってました。
北杜市出身で、
韓国と工芸品を通して交流があった
という程度の知識しかなかったのです。
実は全くのミーハーで
映画は俳優さんで行きたいなあと思ってました。
(吉沢悠さんとぺ・スビンさん…
吉沢悠さんはNHK大河ドラマ『平清盛』に出演中。
ぺ・スビンさんは先日までNHKBSで放映されていた
韓流ドラマ『トンイ』に出演していました。
まったくの個人的な感想ですが、
ヒロインが彼の役どころを「チョンス兄さん」って呼ぶのが
好きでした。)
でも、きちんと浅川兄弟について知りたいなって思い始めました。
まず、本を読んで
北杜市にある資料館にも行ってみたいと思います。
映画は…たぶんDVDになっちゃうかな。
知りたい事、勉強したい事がまたひとつ増えました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿