身延蓮倶楽部『お』です。
7/28 5:10AM (土) 気温(28℃)水温(26℃)土温(28℃)
今朝は明るくなるのを待って出かけたのですが
4時半ではまだうす暗く日中の暑さはまだまだ厳しいのに
秋はもう静に近づいているんだと感じました。
ここの処の当番の水遣りはちょうど大雨が降ったりとかで
満水状態だったのですが昨日今日とこれだけ
日中の暑さが厳しいと水遣りの時間も半端なく
1時間以上かかってしまいました。
最初まず写真をとったのですが帰るときは
満開になっていた様子をお楽しみ下さい^^
身延山育ちの蓮の傑作です^^
こんな風に早朝は蓮の華の開き具合も観察できます。
白い蓮はやはり凛として特別美しい感じがするのは私だけでしょうか。
昨日はPCの調子が悪くブログをアップ出来なかったのですが
今日は大丈夫そうなのでホッとしています。
私たちは、毎日交代で観察記録をつけていますが
こういう時はやはりノートにつけていて良かったと思います。
メンバー内での交換日記みたいで読み返しても楽しいし
詳しい事が書いてあるので身延山での育成には欠かせないものだと
思います。
今年は昨年の印南さんの教えを守り何時になく立派な身延山育ちの蓮
になったと思います。
これからもますますがんばらねばと気合が入った『お』でした。
7/30(月)の朝10:00過ぎにYBSラジオで身延蓮倶楽部が出演致します。
メンバーの皆で出演?(声だけですが^^)いたしますので
山梨の皆さんは是非お聞きください。
このお話は行政から最初頂いた話です。
地道な活動なのに町内の皆さんが知って下さっている事が
嬉しくもあり驚きでもあります。
ブログもチェックしているそうです。
嬉しいですね^^
少なくとも皆で一つづつやって行きましょう。
さぁ、今日も暑くなりそうです。
熱中症にならないように充分に水分と塩分を補給して
頑張りましょうね!!
0 件のコメント:
コメントを投稿