身延蓮倶楽部『お』です^^
すっかりご無沙汰の感が否めませんが・・・皆様m(_ _)m
「どぉしたぁ~~~~」
といろんな方からメールを頂いたり
ご心配をおかけしましたが、
そろそろ・・・復活!!と行きたいものです^^
さて2/4は立春ですね
立春とは二十四節気の冬至と春分の中間に当たります。
今日から立夏の前日まで春です^^
暦の上ではこの日が寒さの頂点となり
(今日の身延は-9℃だったとか)
明日からを「残寒」とか「余寒」と言います。
また、雑節では「八十八夜」 「二百十日」 「二百二十日」などは
立春から数えます。
立春から春分の間に吹く強い南風を春一番と呼びますね。
春には好きな歌がたくさんあります
「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘れそ」
と菅原道真公が太宰府で詠んだこの歌はあまりにも有名ですが
私も梅の花を愛でに京都へ行きたくなりました^^
ちょうどお茶会のお誘いがあるので行ってこようかな~~
でも・・・
は~るよ来い は~やく来い^^
とみぃちゃんの気分で^^暖かい春を待ち望んでいます^^
暦の上での春より実際は当分この寒さが続くのでしょうね
皆様、何卒風邪など召しませぬよう 御自愛くださいね^^
0 件のコメント:
コメントを投稿