12/23 身延蓮倶楽部で管理している蓮の鉢の越冬支度をしました。
10:00AMに作業開始。体感温度はさほど厳しくなかったのですが、
鉢の水は5ミリ程度の氷がはっていました。(プラ)
陶器の方は薄氷でやはりここでもプラと陶器の差が出ていました。
支度はもちろん印南さんのご指導の元
なるほどと感心してしまうような知恵が随所に^^
初めての越冬作業でしたが、かなりの重労働に汗が・・・
最後には今年も無償で土地とお水を提供して下さった
本行坊さんへ感謝を込めて皆でお掃除をして帰って来ました。
所要時間は2時間半くらいでしょうか。
身延蓮倶楽部の蓮達は春までしばしお休みです。
因みに、今日は身体が痛い・・・
普段いかにぐーたらな生活をしていたか反省です。
身延の蓮がまた來年も命を繋げていけるよう頑張りましょう^^
そして、今年一番身延蓮倶楽部に関わって下さった印南さんに
感謝の気持ちをお伝えしたいと思っております。
そしてまた來年もご指導をお願いいたします^^
今日で、本年度の蓮の観察ブログはお終いです。
また、春まではメンバーのよもやま話、愚痴、怒り、等々・・・
それぞれの思いで綴って行きたいと思っております。
では、來年も皆様にとって良い年でありますことを
身延山よりお祈り申し上げます。
來年の蓮便りお楽しみに~^^
0 件のコメント:
コメントを投稿