水曜担当「く」です。
ここのところ体調不良と家庭の事情で
観察・作業並びにブログをお休みしていました。
当番を交代してくださった
「し」さん、「さ」ちゃん、
何度かメールをくださった「ま」さん、
ありがとうございました。
気持を新たにして
また蓮俱楽部の活動に
がんばっていこうと思います。
今日のデータ。
午後12時45分確認 天気 晴れ
気温11℃ 水温16℃ 土の温度12.5℃
気温・土の温度のわりに
水温が高いのは鉢の保温性がいいから…
でも少し前までは土の温度も高かったのですが
午前中の日ざしだけではもう水だけしか
温まらないんだと
寒さをあらためて感じました。
2週間近くも来ていないと
まわりの景色も変わります。
本行坊さん入口にある銀杏は
すっかり葉が落ちていました。
そして落ち葉の主役も黄色から赤に、
その紅葉もまもなく終わるといった雰囲気です。
寒さを感じる一方で
小さな花々を見て
温かい気分にもなりました。
四季桜は三門前広場、
バラの蕾とマーガレットは
本行坊さんの敷地で
見つけました。
久しぶりにゆっくり歩いて
身延山のパワーをいただいた気分です。
0 件のコメント:
コメントを投稿