本日(正確には昨日)のデータ。
午後2時30分確認
天気 晴れ
気温10.5℃ 水温・土の温度 16℃
もうこの時間になると日射しはなく、
気温は一気に下がるのですが
陶器の鉢は保温性が良いせいか
水温・ 土の温度は5℃近く高いままでした。
水はさほど減ってはいなかったので
水やりはパス。
水草や藻の除去、
周辺の落ち葉のかたづけ等
行いました。
それにしても寒かった…
秋風通り越してもう木枯らしという感じです。
紅葉も本格的に色づいています。

色づいた木々の合間を
団体参拝客の皆さんが歩いていかれました。
先週に引き続き帰り道…
三門奥の紅葉と杉木立です。
さらに三門前広場の階段を下りると
左手には桜が咲いていました。
四季桜…小さな花が寄り添うように
咲いていました。
(光線の加減で写真は撮れませんでした)
紅葉と桜が一度に楽しめて
ちょっと得した気分でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿