身延(みのぶ)蓮(ロータス)俱楽部「く」です。
一昨日「さ」 ちゃんと当番を交代したので、
木曜日の昨日、
身延(みのぶ)育ちの蓮(はす)に会いに行きました。
途中案内所…っと
月曜日に本行坊さんに鉢を戻したのに
つい視線がいってしまいました。
午前7時少し前に到着。
「ま」さんがすでに来ていて
実の付いたすべての果托に
白いネットをかぶせてくれました。
ありがとうございました。
本日のデータ 午前7時確認
天気 ☀ 気温 21.5℃ 水温 22℃ 土の温度 23℃
このところの残暑のせいか、
鉢の水はかなり減っており、
すべての鉢に水やりをしました。
ネットの白と葉の緑の
コントラストが
きれいです。
B-2の果托と
五重塔のコラボ??
葉を食べる犯人(犯虫??)発見!!
撮影の後、取り除きました(鳥肌がたちました>o<)。
周囲の木々も色づき落ち始めています。
さて今日はオフ活動のひとつ、
エコローソクの
TV放映日でした。
御本山(身延山久遠寺)からいただいた残ローソクが
蓮(ロータス)俱楽部のメンバーの手を経て、
ピンク色の蓮(はす)ローソクに生まれ変わりました。
TVではこのきれいなローソクと共に
私たちの様々な思いを伝えていただきました。
作業そのものは地味で、根気のいるものです。
メンバー全員が
これからも自分のできることを粛々としていく
その大切さを
再確認できた取材でもありました。
そして身延(みのぶ)蓮(ロータス)俱楽部のオフ活動は
これから本番を迎えます。
忙しくなりますね、がんばりましょう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿