今日はラジオ体操をしている子供たちの横で
案内所前の蓮に水やりをしてから、
身延(みのぶ)育ちの蓮(はす)たちに会いにいきました。
向かう途中で「ま」さんと行き会い、
車でGO!! ラッキーでした。
○◆○◆○ 本日のデータ ○◆○◆○
午前6時40分確認 天気 ☀ 気温&水温25℃ 土の温度26.5℃
開花はF-9に2本
花芽は7鉢13本です。
A-2③ E-2② E-3② B-2② F-4② F-5① F-9①
A-2の3本、順調です。
B-2です。
果托をはさむように2本。
F-4、5本目のヴィックは今までの中で
最も丈が長いです。
6本目のケンも大きくなっています。
F-9の7本目です。
葉の間から、顔をのぞかせています。
さて、一昨日以来の懸念…アブラムシ>o<
きょうもいました。ゴム手袋してとりました。
E-1の葉にびっしり。
E-2の花芽も…
ひどいですね。
指で挟んでとってから水に流しました。
E-1~3の中でもE-3の被害が一番大きいです。
ほとんどの葉がふちから変色していて、2本ある花芽が心配です。
葉の表だけでなく裏にもいました。
しばらくはきちんと見ていく必要があります。
対処法、早く見つかるといいのですが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿