今朝は、身延山(みのぶさん)は、曇りでしたが、霧がかかり、幻想的な風景の中、みのぶ はす(身延 蓮)達は、密やかに、しっかりと、育っています。
今朝、みのぶ はす(身延 はす)を育てさせていただいている、本行坊(身延町 身延)様のところから、鷹取り山を覗いた景色です。
A-2です 大きな葉が、風になびく姿は涼しげでいいですね
E-4です
白は緑の葉に映えて美しさが、際立ちます
F-9です
三兄妹仲良く低い温度の中 頑張ってくれています
同じくF-9です
このはす(蓮)は本当に頑張り屋さんです
いつも、観察する時は声をすべてのはす(蓮)達にかけるのですが、特にこの子には「寒さに負けるな」と、今朝も声をかけました
F-4です。 不思議なはす(蓮)です 立ち葉が立つ前に花芽がつきました
葉が少ないのですが、花芽が育っています
一番の頑張り屋さんですね
B-10です
花芽は無理かな、、、と思っていたはす(蓮)でしたが、必死に期待にこたえてくれた、蓮のひとつです
開花がとっても、楽しみです
G-4です
昨晩の強い雨にうなだれてしまいました
よみがえってくれると、嬉しいのですが
頑張ってほしいです
御本山の霧の五重塔を 、、、、
帰るときの、鷹取り山です
標高も高いのに、本当に多くの方々の支えに見守られながら、身延の蓮(みのぶ はす)達は頑張っています
これからも、多くのかたの御協力を、よろしくお長い致します
0 件のコメント:
コメントを投稿