今日は、起床4:44 出発5:55 ぞろ目から始まった私の一日ですが何かいいことあるかな?^^
何事もなく普通にしていられる事が幸せですね^^
さて、本日のはすの観察記録です。
7/22 (金) 晴れ 水温19℃ 土温20℃ 気温18℃ 6:00AM
気温が上がらなかったせいかせっかく出てきたはすの蕾たちの成長も今ひとつ。
B-2(1㌢) F-4(2㌢)気温が上がらなかったせいですね。
E-1~3
E-2 蕾×3
E-4 蕾×1
E-4~6
E-4 蕾×1
F-2~4
F-4 蕾×3
F-9
蕾×3
鉛筆より細いはすの蕾達確実に成長しています。
最初は華など望めないと思っていたD-2 こんなに可愛らしいはすの華を咲かせてくれています。
愛情をかけた分答えてくれますね^^
先日の台風も乗り越え元気に咲いたA-6のカワ(・∀・)イイ!!はすの華
『く』さんご贔屓のF-4予言?通り4つ目のはすの蕾をつけましたね。
このF-4は印南さんが植えてくださったはすのうち一番最初にはすの華が咲いた
皆の思れも一入のはすの花です。
本日の身延蓮倶楽部のはすたち
観光協会に移動したA-4 と田中屋旅館に移動したA-1はあまり変化無し。
今朝本行坊に登るときには、田中屋旅館の社長さんが既に水遣りをしてくださっていました。
これから、当分社長の仕事になるのでしょうか?^^
観光協会のはすにはジョウロをお借りして水をやって来ました。
ついでに、お隣のはすにも^^
皆、綺麗なはすの華を咲かせてくれたらと思います。
はすは正直ですよね。
気温が上がらなっかたらはすの花芽の成長も遅いしでもいくら条件が揃っても思うようにいかないですよね・・・
By身延蓮倶楽部『お』でした^^
0 件のコメント:
コメントを投稿