まずは、東京から帰ってまいりました。
疲れた~
やはり若くはないとひしひしと感じる今日この頃^^
しかし、そんな事は言ってられない!!
やることは山のようにあるし・・・
出かけなくてはいけないし・・・
以前ほど出ることは無いのですが、
それでも月の10日位は出なくてはいけません。
東京を車で日帰りは最近疲れます。
さすがに、今日は皆さんのお誘いを振り切り
とんぼ返りしました。
では、今朝の身延蓮倶楽部の蓮の観察記録を・・・
7/1 6:30 水温25℃ 土温25℃ 気温25℃
A-1 A-3 A-4 つぼみ(A-3は合計3本)
B-9 B-18 つぼみ
A-6 B-9 花芽
A-1~A-3までの成長ぶりです。
前の写真と比べると、蓮の目覚しい成長ぶりが伺えます 。
後、何日くらいでこの蓮の蕾は開花するのでしょうか?
蓮の華って凄くいい香りがするんですよね。
蓮の開花に合わせて毎日通わなくちゃ^^
E-1~3
E-4~6
F-2~4
やはり、陶器の鉢の方が成長が著しい。
印南さんに植えて頂いた蓮もその通りです。
紅舞日妃連の B-2です。こんなに大きくなりました。
この中には、メダカの赤ちゃんもたくさんいます。
7/1の全体写真です。
蓮の葉にたまった雨粒の集合体^^水に景色が写っています綺麗!!
明日も、私のお当番なので、頑張ります!!
7/2もお出かけです。上田に行ってきます。
長野は地震があったからな~
しかし、行かねばならぬ^^
By身延蓮倶楽部『お』
0 件のコメント:
コメントを投稿